旧大井沢村(山形県西川町)で地域医療に生涯を捧げた「女医志田周子」の生き方を題材に、現代の地域医療の在り方を考えるとともに、現代医療における女性医師の支援の在り方を考え、その意識の普及啓発を行う機会として「女医サミット」を開催します。(画像をクリックするとパンフレット(pdf)がダウンロードできます)
(画像をクリックするとパンフレット(pdf)がダウンロードできます)
- 開催期日:平成27 年 11月28日(土)〜29日(日)
- 会場:山形県西川町
- 日程:1泊2日(詳細日程は、パンフレット裏面をご覧ください)
- 参加対象:女性医師、女子医学生、医療関係者(男性可)、一般の方(男女可)
- 募集人員:200名(2日目からの参加も可能)
- 申込方法:下記よりお申込み下さい。
- 申込締切:平成27 年11 月7 日(土)
※定員になり次第締め切らせていただきますのでお早目にお申込み下さい。
基調講演
テーマ:女医志田周子から現代の女性医師の意義を語る
講師:島根県隠岐広域連合立隠岐島前病院/西ノ島町国保浦郷診療所 白石裕子先生
【後援】厚生労働省
パネルディスカッション
テーマ:女医であることがJOY!になるために
コーディネーター:作家・脚本家(映画「いしゃ先生」原作・脚本) あべ美佳氏
パネラー:島根県隠岐広域連合立隠岐島前病院/西ノ島町国保浦郷診療所 白石裕子氏
山形県健康福祉部長 中山順子氏
「日経メディカル」編集部 井田恭子氏
山形県西川町立病院勤務医 渡辺舞氏
【後援】厚生労働省
【大会企画】全国女医JOY !サミット実行委員会
※構成 山形女性医師ネットワーク、志田周子を銀幕に甦らせる会、西川町
【協力】全国保険医団体連合会、山形県医師会、山形県保険医協会、山形県
タグ:全国女医JOY!サミット